Comfortable life

生活に関するノウハウ

急性虫垂炎(盲腸)の症状と回復まで(体験談)

f:id:tauecompany:20200424232808p:plain

盲腸(急性虫垂炎)になりました。はじめての盲腸は恐怖と痛みとの戦いでした。症状が出たのが夜であり、緊急外来へ駆け込んだりと珍しい?経験尽くしでした。それでは私が経験した盲腸発症から回復までの流れです。

 

盲腸の症状

https://www.saiseikai.or.jp/medical/disease/appendicitis/

私の盲腸の痛みはみぞおちの痛みから始り、数時間後には右脇腹の痛みへと変わっていきました。最初は我慢できるレベルの痛みですが徐々に強くなっていきます。激痛という訳ではありませんが、耐えがたい苦しい痛みが長時間続きました。

 

盲腸(急性虫垂炎)発症

 その日は知り合いと飲みに行っていました。おいしいビールとご飯を楽しんで、家に帰ろうとするとみぞおち辺りに少し痛みを感じました。お腹が冷えたのかな?と思いましたが電車に乗っていると徐々に痛みが強くなってきました。マイクタイソンにボディーブローを喰らって2日経ったような痛み。。痛いけど我慢はできる。でも痛い!

 寒気も感じていたので帰宅後、お風呂に入ると少し痛みも和らぎました。このとき腹痛を感じ始めてから1時間程度が経過していました。お風呂から上がるとまた痛みが増してきました。バファリンを飲むも効果なし。気持ち的にはまだ張り合いを保っており、痛みなぞに負けるものかと思っていました。

 

緊急外来へ(1回目)

 みぞおちの痛みは治まることもなく、徐々に強さが増していき、また37度強の微熱もあることが分かりました。「みぞおち、痛み」とGOOGLE先生で検索すると重大な病気がひっかかったので心配になり病院へ行くことに。夜も遅い時間であったため、妻が調べてくれた近所の休日夜間診療所に向かいました。救急車を呼ぶのが忍びなくタクシーで病院へ。気持ちはすっかり痛みに負けて神様たすけてと祈っていました。。

 診療所に到着し直ぐに診療してもらい、痛みの度合いと箇所を伝えたところ、「虫垂炎の可能性があります。痛み止めと抗生物質を処方するのでそれを飲んで様子をみてください。」とのことでした。

 痛みの原因が分かると少しほっとします。このとき腹痛が始まってから3時間程度が経過していました。先生の診察があっさりしていたので少し拍子抜けですが、処方された痛み止めに期待して帰宅しました。

 

緊急外来へ(2回目)

 痛み止めを飲むとそれが効いたのか少し腹痛が緩和されましたが、そう思ったのも束の間。時間と共にまたじわじわと痛みが増してきました。この時、すでに深夜1時頃。痛み止めを追加で飲みたかったのですが、追加で飲む場合は4時間空けてくださいと言われていたので飲めず。その後、嘔吐。

 見かねた妻が公共サービスの緊急電話相談に電話をしてくれました。緊急電話相談とは夜間でも専門医に電話相談ができるサービスで地方自治体が提供してくれています。電話越しに症状を伝えると専門のスタッフさんが緊急外来を受診すべきかどうか判断してくれます。そして、近くの受け入れ可能な緊急外来を教えてくれます。

結果、今すぐ緊急外来を受診してくださいとのこと。ついでに救急車を呼ぶべきかも質問したところタクシーでも大丈夫ですとのこと。そして紹介された緊急外来へ。このとき深夜2時頃。診療の結果、やはり虫垂炎とのこと。

 私の盲腸の原因は胃腸の調子がかなり悪く、それが原因で虫垂炎になっているとのことでした。胃腸を動かす薬と痛み止めを点滴してもらいました。点滴を打ってもらうも痛みは回復せず。。先生に再度症状を伝えると、点滴の処方を変更してくださり、これにてなんとか痛みは治まりました。痛みが治まって家に帰ったのは朝の4時頃。痛みで眠れなかったのもあり、ほぼ徹夜で盲腸と闘っていました。辛かった。。

 

自宅療養

 緊急外来に行った次の日はドクターストップにより、まる1日食事をとりませんでした。ポカリと処方された薬を飲んだだけです。胃腸が弱っているので、食事をとらず、ゆっくり胃を休めてくださいとのことでした。お腹は時折痛むけど、そこまで気にはならないレベルまで回復していました。微熱は継続。

 翌日(2日後)はかなり緩いおかゆを食べ始めました。特に問題もなくおかゆを食べて眠るという繰り返しでした。ようやく熱も下がってきました。少し食欲も出てきたので追加でゼリーを食べました。

 翌々日(3日後)、おかゆとお豆腐や焼き魚などの消化が優しそうなものを食べました。特に問題もなくお腹の痛みもほとんどなくなりました。歩くと少しお腹に響くときがありましたが、もうほぼ全快と言って良いような状態でした。

 

回復してその後

 その後、再度通院しCTにて虫垂炎の炎症度合いを確認してもらいました。CTスキャンで虫垂を確認し、その大きさで炎症度合いが分かるようです。炎症は治まっているので、このまま様子見でも良いし、手術でとっても良いしどうする?と聞かれ無難に様子見を選択しました。術後1ヶ月程度ですが今のところ虫垂くんはおとなしくしてくれています。

 しかし虫垂炎の再発率は1~3割程度なので、恐い場合は再発していなくても、おりをみて切除しても良いとのことでした。手術は手術で恐いのでしばらく様子見です。

 はじめて盲腸になって、その痛みが思ったよりも強かったこと。腹痛の原因が分からないと不安感が強いこと。緊急外来のありがたみなど、多くのことを学んだ盲腸でした。 

Good Health, Good Life! 

 

夜間盲腸になったときのお勧め行動(今回の反省を活かして)

まずは緊急電話相談に電話

腹痛に耐えながら2回も病院へ行くことになりましたが、1回目に夜間診療所に行くのではなく、まずは緊急電話相談に電話をすべきだったと思います。そうすれば、一回目から緊急外来で診療と治療を受けることができ、腹痛に悩まされる時間も少なかったと思います。夜間診療所は本格的な治療は出来ないようで、症状が強い場合は緊急外来が良いと思います。いずれにせよ、急に症状が出たときにどうするか、その判断は難しいので、緊急電話相談などを使い専門家に判断を仰ぐことがベストと思います

 この緊急電話相談は住む地区によって名称や問い合わせ先が異なります。そもそもこういったサービスが無い地方自治体もあるかもしれません。まずは、そういったサービスを調べ電話番号をスマホに入れておくと良いでしょう

 

緊急外来を把握しておく

家の近くの緊急外来を把握しておくことはとても重要です。緊急外来は大抵、住まいの近くに数カ所あり、評判もまちまちです。評判が良いところを予め把握しておくと、いざというとき、慌てずまた質の高い診療を受けることが出来ます。特に急に痛みが発生するととても不安になります。そんな時、事前に評判の良い緊急外来を把握しておくととても助けになります。

 

タクシーアプリは便利

 JAPAN TAXIは夜中でも簡単にタクシーを呼るアプリです。家の住所を登録しておけばいちいち迎車地点を伝える必要もありませんし、支払いもクレジットカードで済みます。あわててしまいがちな緊急時に、簡単にタクシーを呼べるアプリはとても便利でしたので事前に入れておくと良いです。

https://japantaxi.jp/

リラックスできる寝室で心地よい睡眠を

快適な睡眠は快適な生活に無くてはならないものです。よく眠ることができれば疲れもとれ、頭もさえます。よく眠れた日はなんだか気分が良いですよね。

 

良い睡眠のためには快適な寝室が欠かせません。そんな快適な寝室は、「眠る前」「眠っている最中」「目覚め」という3つの時間軸に着目することで作り上げることができます。そんな快適な寝室作りのテクニックを紹介します。

 

 もくじ

 

眠る前:リラックスできる空間を作る

綺麗なベッドと間接照明と音と香りを組み合わせれば、最高にリラックスできる空間を作ることが出来ます。これらは単独でも効果がありますが、組み合わせることでより高い効果を得ることができます。

清潔感のある薄暗い部屋で落ち着いた音楽と良い香りに癒やされる。そんな空間で読書でも出来れば最高です。生活全体の満足度もあがります。

 

ベッドメイキングをして綺麗な環境を作る

綺麗なベッドというのは心理的に大きな効果を果たします。

ホテルに入って綺麗なベッドを見ると思わずはしゃぎたくなりますね。これは自宅でも同じで、綺麗にベッドメイキングされていれば、気持ちが良いものです。

ポイントは寝る直前に綺麗にするのではなく、朝起きたときにするという点です。そうすれば、1日の終わりに寝室に行くとそこには綺麗なベッドが待っているという状態を作ることができます。

f:id:tauecompany:20200412202510j:plain

 

照明は薄暗くする

寝室の照明を暗めに設定することで落ち着いた雰囲気を作ることが出来ます。眠りにつく30分前くらいから照明を落とすことで、眠るときにはすっかり気持ちが落ち着いているでしょう。

f:id:tauecompany:20200412202147j:plain

 

音楽や音で気持ちを落ち着かせる

落ち着いた静かなジャズやクラシックを聞くと、とてもリラックスできます。自分の好きな曲の中から落ち着いたものを選定しても良いでしょう。また睡眠導入に効果があると言われるホワイトノイズやピンクノイズが含まれる虫の音やたき火の音などを流すのも効果的です。

私はホワイトノイズの含まれる虫の音を15分タイマーでセットして聞きながら寝ています。 

 

香りで気持ちを落ち着かせる

アロマディフューザーに好みのアロマを落とすだけで、簡単に香りのある空間を作ることが出来ます。ラベンダーや睡眠導入向けにブレンドされたオイルはリラックス効果抜群です。薄暗くした部屋で、落ち着いた音楽と香りに癒やされる1日の終わりはとても素晴らしいものです。音楽や照明に香りをプラスすると空間の質が飛躍的にあがります。

 

眠っている最中:熟睡できる環境を作る

熟睡のために必要なのは心地よいベッドと静けさ、心地よい温度だと思います。ベッドはマットレスの選定が重要です。どんなマットレスが自分にあっているかは人それぞれなので、出来れば様々なメーカーのマットレスを扱っている実際の店舗に行って寝てみるのが良いです。専門知識をもった店員さんが親切にアドバイスもしてくれます。大塚家具やナフコなどで試すことが出来ます。

大塚家具 https://www.idc-otsuka.jp/lp_bed/

ナフコ http://www.nafco.tv/top/index.html 

 

温度についてはベタですがエアコンと各社が出している機能性掛け布団やシーツの活用だと思います。お金を出せば布団コンディショナーのような物もありますが、非常に高価です。

 

音については、出来れば閑静な住宅街に住むことが良いのですが叶わぬ場合は、耳栓をするのが効果的です。(私は耳栓をして心地よく寝ています)

 

また朝方になってくると遮光性も重要です。特に夏場は日差しが強く、カーテンが薄ければ朝早くから日差しが部屋に入って眠りが浅くなってしまいます。こんな時はカーテンの遮光性を高くすることが一番です。カーテンを買い換えなくても後付けで改善が可能です。良ければ引用記事をご参照ください。 

tauecompany.hateblo.jp

 

目覚め:脳を目覚めさせる

快適な目覚めは、二度寝をせずに一度で起きて朝日を浴びることが重要です。(寝室というよりも行動ですね。)

二度寝の魔力は凄いですが、とりあえず起きて朝日を浴びれば体内時計がリセットされるので、肉体と脳は目覚めていきます。

なかなか二度寝の魔力に打ち勝つのは難しいので、「目覚ましが鳴ったら起きてカーテンを開ける」、その後は二度寝をしてもOKくらいの緩さで取り組んでみると良いかもしれません。

そして起きた後は食事が重要です。胃が動けば脳が活性化します。暖かいものを食べると体温が上昇して体が目覚めます。食事で脳と体を目覚めさせましょう。

「朝起きたら出来るだけ二度寝をせずに朝日を浴びて暖かいご飯を食べる」これを大事にしてください。

夫婦で取り組んだ不眠症、完治までの道のり【完治事例紹介】

 私の妻は長い期間、不眠症で薬に頼って眠ることを続けていました。しかしながらこの度、無事に薬をやめることが出来ました。長い不眠症からの回復事例として、どの様な方法で薬をやめることができたのかを伝えたいと思います。妻と同じ悩みを抱えている人やそのご家族の方のために、少しでも参考になればと思います。(なぜ妻本人でなく夫が書くのかというと、妻はもう寝てしまったからですzzZ)

 

 

妻の不眠症の期間と薬の種類

薬を飲んでいた年齢(期間):20代半ば~30代前半(約7年間)

飲んでいた薬

・デパス 0.5mg 2錠

・ルネスタ 1mg 3錠

・エバミール 1mg 2錠

 

どうやって薬をやめたのか

1.病院を変えた

 まずは病院を変えてもらいました。妻は睡眠薬をもらう為に定期的に病院に通っていました。通うたびに問診があるのですが、その内容はただ現状の症状の確認のみで薬をやめるための取り組みはなかったとのことです。ただ薬を処方されるだけということが何年も続いており、そういった相談も、し難い雰囲気とのことで病院を変えてもらうことにしました。

 ネットで検索して病院を探しました。この時重視したのは相談がしやすいことです。薬をやめたい理由が話せて進め方を相談できる病院を口コミを参考に探しました。

 新しく見つけた病院の先生は女性の方で、話もしやすく、薬を減らしていくという方針で、まずは処方を見直してくれました。

 

2.薬を徐々に減らしていった

 妻は先生と相談しながら少しずつ薬の量を減らしていきました。このとき毎晩眠れる状態を維持しながら、時間をかけて徐々に薬を減らすことで薬への依存度をゆっくり減らしていきました。薬を減らす速度は結構ゆっくりだったので、そんなに辛そうではありませんでしたし、眠れない日に限って追加の薬を飲んでいました。

 

3.安心できる環境で眠った

 最後の一錠をやめるときに効果があったのは安心できる環境で眠ることでした。妻にとっての安心できる環境は静かな部屋で夫(わたし)と一緒に眠るというものでした。結婚をきっかけに閑静な住宅街の防音のしっかりした物件に引越ました。そしてわたしと一緒に眠ることが、隣に誰かが居てくれるという安心感をもたらしてくれたとのことです。これらがあったために薬を完全にやめることが出来たとのことです。

 

4.番外編

ストレスを取り除く

 妻のストレス源は職場でした。職場環境が嫌で会社に行きたくないと毎日思っていました。この感情がどこかで心に負荷をかけていたのだと思います。妻は思い切って転職をしました。しかしながら転職による一時的なストレスの増加によって、減らした薬の量がまた戻ってしまいました。それでもストレスを取り除いたことは長い目で見れば良かったと思うとのことでした。

 

寝る前にベッドの中でスマホゲームをする

 睡眠に関する本などを読んでいると眠る前のスマホは御法度とのことですが、妻の場合は寝る前にフリーセルをやってウトウトして眠るというパターンが多いです。1面クリアするごとに現れる広告の間にまぶたを閉じているとついつい睡魔がやってくるとのこと。あまり興奮するようなゲームはよくないと思いますが、落ち着いた単純なゲームは良いのかもしれません。 

  睡眠のために!と寝る時しかベッドに行かないなど色んな努力をしていましたが、そういったことを諦めて御法度のスマホゲームをやったのはある意味諦めであり、それがよかったのだとも思います。

 

薬をやめることができての感想

妻の感想

 薬をやめることで睡眠の質があがったように思います。具体的には熟睡感が増しました。薬を飲んでいたときは朝起きても「よく眠れた」と思えることが少なかったのですが、今は朝起きて熟睡できたと思えることが増えました。

 昼間の眠気もなくなりました。薬を飲んでいたときは、昼間も薬がまだ体に残っていたのかもしれません。

 そして薬を飲んでいるとまぶたが一重になったのですが二重に戻りました。笑

 

夫の感想

 私は、人にとって薬を飲まないことが正常な状態であり、可能であればその状態になれるよう努力すべきだという想いをもっていました。

 そのため妻と話し合い、実際に行動してもらいました。長く薬を飲んでいたので本当にやめることができるのかという心配がありましたが、結果的に思ったよりも早く(2年くらいの期間で)やめることができました。

 今回紹介した成功事例以外に効果がなかった取り組みもあります。それでも焦らず、いつか薬をやめることができるさーというゆるさをもって取り組んだことが良かったのだと思います。本当に良かった!!

 

個人的アドバイス

安心できる環境が大事

例えば屋外からの音が聞こえないように寝室の遮音性を高くするだとか、リラックスできる香りをたくだとか、静かな環境に引っ越すだとか、一人暮らしの方であれば実家で家族と住むだとか、自分の心が安心できる環境を作ることが重要だと思います。人によって安心できる環境は違います。自分がどんな環境であれば安心するのか、まずはこころに問うてみるのが良いです。

 

薬を分割する機器は便利

薬を減らしていく際に1/2錠などに自分でカットする必要が出てきます。このとき、手で切るのは結構難しく、うまく1/2にはならなかったりします。ピルカッターがあるととても簡単に分割できるのでおすすめです。(妻談)

 

無印のユニットシェルフが揺れるのでサイドクロスバーで改善した

無印のユニットシェルフを半年ほどキッチンでつかっています。シェルフに電子レンジを乗せているのですが、扉を開け閉めしたときのシェルフの揺れが徐々に大きくなってきました。今回、ユニットシェルフにサイドクロスバー(追加購入)を取り付けて補強を試みました。

 

 

揺れ対策としてしたこと

ネジの増し締め

 補強部品を取り付けるために、改めて棚のネジの絞まり具合を確認すると少し緩んでいました。電子レンジの開け閉めなどで少し揺れるので、そういった揺れによって徐々にネジが緩んできたのだと思います。たまに増し締めをしたほうが良いかもしれません。

今回増し締めをすることで揺れは少し小さくなりました。

 

ステンレスユニットシェルフ用サイドクロスバー・ステンレス2組セットの追加

 新たにユニットシェルフの側面に補強部品を1式追加しまいした。店舗においてなかったのでネットで注文しました。2,690円なり。

ステンレスユニットシェルフ用サイドクロスバー・ステンレス 2組セット 通販 | 無印良品

 

f:id:tauecompany:20200209192810p:plain


f:id:tauecompany:20200209182232p:plain

 

クロスバー取り付け位置の検討

 サイドクロスバーを取り付ける高さはどこが良いのか、中段と下段で比較しました。結果は中段に付けても揺れ抑制の効果はありますが、下段につけたほうが圧倒的に揺れ抑制の効果は高かったです。我が家のユニットシェルフは下段にゴミ箱を置いており重心が高いのもあって、下段に取り付けるのが効果的だったようです。

f:id:tauecompany:20200209182913p:plain

f:id:tauecompany:20200209182931p:plain

 

 

改善の効果

側面に取り付けたクロスバーは効果ありです。下段に取り付けるのがお勧めです。揺れが気になるという方は値段もそこまで高くないので設置しても良いと思います。

また今回ネジが緩んでいるということがありました。長く使ってネジが緩むと不安全なので、ネジの増し締めは定期的に確認したほうが良いですね。特にネジは振動に弱いので揺れるような使い方をしている方は要チェックかと思います。

 

 

よろしければこちらもどうぞ

tauecompany.hateblo.jp

tauecompany.hateblo.jp

 

渋谷と老婆と詐欺未遂のおはなし

これは数年前に私が遭遇した詐欺未遂のおはなし。

当時、わたしはまだ20代で"善意"という価値観を強く持っていた。そんな価値観が仇となって詐欺未遂に遭うのであった。

 

その頃は毎晩ワインをよく飲んでおり飲みかけのワイン用に密閉式のふたが欲しかった。ちょうど東京に用事があったので、ついでに東急ハンズにでも寄ることにした。

 

県外に住んでいた私は高速バスで1時間ほどかけ、はるばる東京は渋谷まで出かけた。渋谷はたまに遊びに行っていたため土地勘もあるし東急ハンズもあるのでちょうど良かった。

 

買い物は簡単ですぐに希望の品を見つけることができた。そして帰りのバスが出発するまでの時間を潰そうと近くのNHK前の公園に向かった。秋風が吹く雨上がりの公園は、肌寒さと濡れた地面のためか人気がなくガランとしていた。そして生憎ほとんどのベンチは雨で濡れたままだった。カフェでも行くかと、考え始めたときに一人の老婆が声をかけてきた。

「ここのベンチは濡れてないよ。よかったら座らない?」

声をかけられるとは思わなかったので少し驚いたが手招きする老婆の誘いを無我に断る理由もなく私はそこに座ることにした。

 

老婆は厚手のコートに帽子を被り大きな鞄を持っていた。年齢は70歳くらいだろうか。どこにでもいる普通のお婆さんに見えた。

結構な話好きのようで自分のことをたくさん話してくれた。出身はどこで今は年金生活をしている。よく伊勢丹だったかの高級デパートにいく。とかそんな内容だった。陽気で悪い人には見えなかったし、時折見せる羽振りの良さからなんとなくお金持ちなのかと感じていた。

 

そしてなぜだか忘れたが老婆の姪っ子の話になった。美人でスタイルの良い姪っ子がいるが結婚相手がいなくて困っているそうだ。貴方みたいな人があうと思うのとか。

当時つきあっている人も居なかった私は、これはチャンスと思い話を聞いていたが、そのままの流れで紹介してもらうこととなった。そして初対面だったが連絡先を渡した。当時色々と問題を抱えていた私にとっては逆転勝利のチャンスに思えた。これが運命ってやつかもしれないとかそんなことを考えていた。

 

そんなこんなで時間はあっという間に過ぎて帰りのバスの時間が近づいてきた。

「そろそろバスの時間なんで」

そう告げて立ち去ろうとしたところ、最後に老婆が言った。

「実は私は絶望していたの。家に鍵を置いたまま出かけてきてしまってオートロックで閉め出されて、姪っ子が帰ってくるのは明日でそれまで鍵を開けてもらえないの。手持ちもないので今晩は野宿を考えている。でもあなたに会えて明るい気持ちになれて良かったわ。」

急転直下。饒舌に話をしていた老婆は実は今晩泊まるところが無かったのだ。

季節は秋。夜になると気温も下がり、老婆が一夜をあかすことはかなり辛いだろうと思った。

 

しかし同時に少しの怪しさも感じていた。今時、鍵を家において閉め出されるなんて聞いたこともない。姪っ子に急いで戻ってきてもらうとか他の家族をあたるとかしないのか?

私は何故かそんな提案をせずに宿代を貸してあげようかなとか考え始めていた。

もしかしたら姪っ子を紹介してくれる期待感や、善い行いをしたいとかそんな気持ちがあったのかもしれない。

 

そして結局、わたしは詐欺の可能性を考えつつも1泊分のお金を貸すことにしたのだ。お金を貸す旨を伝えると老婆はとても喜び、見るからにテンションがあがった。東京のホテルの相場を調べ、それに足りるお金を渡すと更に老婆は饒舌になった。なんとなく、私が渡したお金の額が予想外に多かったのだろうと思った。

 

お金を渡して帰ろうとする私に老婆は何故かバス停まで送っていくと申し出た。特に困ることもないので承諾すると老婆が道案内をしてくれた。バス停に真っ直ぐ向かえば良いのに、なぜかスペイン坂を案内すると言われた。わたしは早く帰りたかった。

 

スペイン坂を通るとき空気が変わったことに気づいた。汚いものを見るような周りからのチクチクとした視線。まるで女性車両に間違って飛び乗ったような居心地の悪さ。変な汗をかきはじめた。

 

そんな時20代くらいの若い男から強い視線を感じた。そしてその男は急ぎ足で私に近づき開口一番。

「あなたはそのお婆さんの知り合いですか?そのお婆さんはこの辺りで有名な詐欺師ですよ!」

男は早口でまくし立てた。わたしは急な展開に時間が止まるのを感じた。数秒の後ゆっくりと思考が始まり、再び周囲のチクチクした視線を感じ始めた。やっぱり老婆は詐欺師だったのか?

 

老婆は"狼狽"という表現がピッタリな様で

「さ、さ詐欺師じゃないわよ!!このお金も返す!!」と言って、宿代をつっかえして走り去っていった。

そして若者は「僕、捕まえてきます!」と言って追いかけていったのだ。

 

私はあっけにとられてポカンとしていた。周りからのチクチクした視線はピークを迎えて、その後徐々に減っていった。

「あ!バスの時間だ!」出発時間が差し迫っていることに気づき早歩きでその場を去った。詐欺師の老婆と勇敢な若者を置いてわたしは異質な空間から逃げ出した。

 

帰りのバスでは今日起こった出来事を思い起こした。頭がボンヤリしてうまく整理がつかなかった。あれは詐欺だったんだとボンヤリと理解は出来はじめたけど実感は湧かなかった。思い起こしてみると可笑しな点はいくつもある。饒舌すぎる老婆、姪っ子の話、よく練られた老婆のストーリー、スペイン坂で感じたチクチクする視線。そして勇敢な若人を置いてきてしまったことを思い出し、悪いことをしたとも思った。目まぐるしい1日だった。

 

何日か経って友人にこのことを話した。するとあのまま若人を追いかけると更に詐欺にあっていたもしれないと言われた。わたしが追いかけるところまでが詐欺のストーリーなんじゃないかと。追いかけたら路地裏に連れ込まれて有り金全部取られるとか。

確かに、老婆はあの時なぜお金を返したのだろうか。スペイン坂でのチクチクした視線は何だったのだろうか。若人は本当に老婆を捕まえに行ったのだろうか。今となっては正解は分からないが、結果的に詐欺は未遂で終わり私は元気で生きている。精神的には少し応えたが、詐欺になんてあう訳ないと思っていた自分には良い薬になった。

 

この話は自分にとっては鉄板ネタにもなったし、この話をお好み焼き屋さんのおばさんにしたところ「大変だったね〜」とぼた餅を貰えたので経験を含め意外に得るものも多かったように思える。しかしながらこういった経験を通して"善意"はすり減っていく様にも感じる。

 

おわり

自分で出来る!モールとケーブルボックスで煩雑なケーブルを整理整頓

部屋のコンセントケーブルが美しくない。せっかく部屋は綺麗にしたけどコンセントケーブルが美観を損ねている!結構ごちゃごちゃしたコンセントケーブルって気になりますよね。。

 

我が家もそうでしたが、この度モールとケーブルボックスを使って配線をかなりすっきりと整理することができました。少し時間はかかりますが、一般の家庭でも(賃貸でも)自分で設置できるのでおすすめです。 

f:id:tauecompany:20191228235353p:plain

 

準備するもの


今回使った資材

・モール:1m200円程度、ホームセンターで購入。今回はモール1本にケーブル2本を通すので2号サイズ(内寸幅21mm、高さ10mm)にしました。そして裏面が両面テープ付きのものにしました。

・曲がりモール:2個で200円程度、ホームセンターで購入

・ケーブルボックス:100円均一で購入

 

必要な道具

・カッター

・カッターマット(カッターで台が傷つかないようにする為なので代用可)

・メジャー

・ペン

 

モール設置の手順

1.まずは配線ケーブルのルートを決める

まず曲がりモールをどの位置に置くかを考えると効率的に進めることができます。

注意点としてはモールに付属の両面テープはかなり強いです。壁紙に貼ると剥がすときに壁紙まで持っていっていかれます。ですので、床などの剥がれない場所にモールを貼り付けたほうが良いです。

 

2.直線モールの長さを決める

先ほど決めたルートをメジャーで測り、直線モールの長さを決めて、モールにペンでマーキングします。注意点としては曲がりモールは直線モールに被る形で設置するので、直線モールの長さを少し長めにする必要があります。

f:id:tauecompany:20191228230607p:plain

 

3.直線モールのカット

モールはカバーを外してベース部分とカバー部分を別々の状態でカットしていきます。そしてモールの切り方にはこつがあります。モールは堅いのでカッターで切るのは難しいですが、カッターで筋を入れて筋の逆方向に力を加えることで、簡単に手で折ることができます。 

f:id:tauecompany:20191228235419p:plain

f:id:tauecompany:20191228232803p:plain

 

4.モールの貼り付け

モール裏面の両面テープを剥がして設置位置に貼っていきます。あとはこれの繰り返しです。モールのベースを1で決めたルートに貼っていきます。カバーは後からハメたり外したりできるので、少し太めのモールにしておけば、後からケーブルが増えても追加ができます。

f:id:tauecompany:20191228231459p:plain

 

5.ケーブルボックスの設置

ケーブルが長すぎてモールに入りきらない場合はケーブルボックスの中にいれちゃいましょう。(本来はコンセントタップを入れるものですが、邪魔な配線を入れるのにも有用です) かなりスッキリします。

f:id:tauecompany:20191228231746p:plain

 

モール、ケーブルボックスの設置例

こんな感じでかなりスッキリしました。見た目的にはかなり綺麗になったので、満足度がとても高いです。

やる前は正直面倒で作業も1時間程度かかってやってる最中も少し大変でしたが、やった結果には大満足なのでやって良かったです。

f:id:tauecompany:20191228235353p:plain

f:id:tauecompany:20191228235259p:plain

 

f:id:tauecompany:20191228235318p:plain


 

 

映画風エンドロールムービーの自作方法【初心者向けパワポで作る結婚式動画】

結婚式の最後に流れるエンドロールムービー、実はかなり簡単に作れます。

しかもパワーポイントがあれば一層簡単です。披露宴に来られた方に心を込めてメッセージ入りのエンドロールを作ってみてはいかがでしょう。

”この記事とパワーポイントさえあれば、初心者の方でも簡単に映画風エンドロールが作れます。”

 

 

f:id:tauecompany:20191221223634p:plain

背景を好きな色に塗る

「デザイン」→「背景の書式設定」→色を選択でスライドごとに色を変えることができます。映画風なので今回は黒にしました。お好みの色を選んでください。

 

f:id:tauecompany:20191219192530p:plain



写真を貼り付ける

エンドロールは写真も入れたほうが盛り上がりますね。友人との思い出の写真などを貼り付けましょう。

フォルダからドラッグアンドドロップでパワーポイントに写真を貼り付けることができます。

今回は左側に文字を入れるので、右側に写真を貼り付けました。

f:id:tauecompany:20191219205225p:plain

 

メッセージを入れる

「挿入」→「図形」→「テキストボックス」で文字を書く場所を作ります。

来てくれた人へのメッセージを書いていきましょう。1枚のスライドに対して5名程度にすると後々編集もしやすいでしょう。

f:id:tauecompany:20191219205355p:plain

f:id:tauecompany:20191219210127p:plain

 

メッセージにアニメーションを設定する

先ほど作ったメッセージを映画風に下から上へとスクロールするようにしていきます。

メッセージを選択した状態で「アニメーション」→「スライドイン」を選択することでスクロールの動きを設定することができます。細かな設定として、動作の開始を「直前の動作と同時」、継続時間を入れます。継続時間を長くすると、ゆっくり文字がスクロールするようになります。

 

そしてメッセージボックスはボックスの下側がスライドの上端にくるように配置します。スライドインは「枠外からこの位置までスライドしていきます」というアニメーションなので、スライド上端に設定することで最後までメッセージがスクロールしてくれます。

 

f:id:tauecompany:20191219211000p:plain

 

f:id:tauecompany:20191219220417p:plain



スライドの切り替えモーションを選ぶ

「画面の切り替え」→「フェード」を選びます。スライドが変わるときにスライド全体にアニメーションをつけることができます。フェードをいれることでスライドがぼんやりと現れるようになります。

f:id:tauecompany:20191219211702p:plain

 

音楽を入れる

最後に音楽をいれます。

「挿入」→「オーディオ」→「このコンピューター上のオーディオ」から音楽を挿入できます。スライドのスクロールと共に音楽が流れます。好きなタイミングで再生停止も可能です。

 

f:id:tauecompany:20191219220634p:plain

 

挿入するとスライド中にスピーカーマークが出来ます。

このマークを選択して「再生」タブから細かな設定を行います。必須の選択として次にチェックをつけましょう。「スライドショーを実行中にサウンドのアイコンを隠す」、「スライドを切り替え後も再生」、(状況によって「停止するまで繰り返す」)を選択しましょう。スライドが切り替わっても音楽が流れ続けるようになります。また音楽の長さは「オーディオのトリミング」から調整できます。

f:id:tauecompany:20191219221158p:plain



動画形式でエクスポートする(完成!)

最後にパワーポイントを動画形式(.mp4)で出力します。

「エクスポート」→「ビデオの作成」→「ビデオの作成」です。画質やスライドの長さも調整できます。披露宴で流す場合、画面が大きいので出来るだけ高画質で保存したほうが良いでしょう。

f:id:tauecompany:20191219220951p:plain


最後に

自分で作ることで節約にもなり、何より想いを込めて作ることができます。自分で作るのも結構楽しいですよ♬

 

よろしければこちらもどうぞ

 

tauecompany.hateblo.jp

 

 

簡単クオリティアップ!パワポで作る結婚式動画テクニック7選

披露宴で流す色々なムービーは自分で作ることができます。一般的には動画編集ソフトで作りますが、パワーポイントで作るのがとっても簡単です。音楽だって流せるしコミカルな動きを取り入れることもできます。そして作るのも楽しい♪

さらに少しの工夫で披露宴ムービーは段違いに格好良くなる!そんなパワポのテクニックを紹介します。

 

 《もくじ》

 

スライドに音楽を流す

スライドのスクロールと共に音楽が流れるように出来ます。好きなタイミングで再生停止も可能です。

「挿入」→「オーディオ」→このコンピューター上のオーディオ」から音楽を挿入できます。

f:id:tauecompany:20191217210916p:plain

 

このあと次の設定をすると良いでしょう。

・開始「自動」 スライドが切り替わると自動で音楽が流れます。動画として出力する場合、必須の条件です。

・スライドショーを実行中にサウンドのアイコンを隠すにチェック

 スピーカーのマークが消えます。動画として出力する場合、必須の条件です。

・スライド切り替え後も再生にチェック

 スライドが切り替わっても音楽が鳴り続けます。動画として出力する場合、必須の条件です。

・フェードイン/アウト

 音楽の再生開始/終了を徐々に音を小さくします。

・オーディオのトリミング

  曲の好きなところから開始し、好きなところで終わらる"曲の長さ"を調整します。

f:id:tauecompany:20191217211302p:plain

 

スライド1枚の中で複数画像を切り替える

画像が現れる時や消える時のアニメーションを利用します。例えば1枚目の写真に終了アニメーション「フェード」を設定し、同じタイミングで2枚目の写真に開始アニメーション「フェード」を設定し、1枚目の写真に重ねて配置することで、スライド時には1枚目の写真が消えたあと2枚目の写真が現れるようになります。

画像を選択して「アニメーション」で様々な選択が出来ます。

 

アニメーションを付けることで写真が徐々に現れたり、コミカルに現れたりと動きを付けることで見る側にとっても楽しさが増えます。

f:id:tauecompany:20191217221313p:plain



スライド1枚の時間を調整する

先ほどのアニメーションを応用します。

「アニメーション」→「遅延」で遅延時間を設定することでアニメーションの開始を遅らせることができます。例えば終了アニメーションの「フェード」に遅延を10.00と設定すると10.00秒後に写真が消えることになり、それまでスライドは切り替わりません。この技を使い1枚のスライドの長短を調整することが出来ます。

f:id:tauecompany:20191217221816p:plain

 

 パワーポイントで写真のトリミング

写真のトリミングもパワーポイント内で実施することが出来ます。

トリミングしたい写真を選んで「図の形式」→「トリミング」を選択。

写真上に出てくる黒い枠の位置を調整して写真のサイズを調整します。

f:id:tauecompany:20191217211620p:plain

 

 パワーポイントで写真の背景の削除

写真や図の背景を削除して透明化することが出来ます。これはとても便利!

例えば図の背景を削除してパワーポイントの飾りとして使用することが出来ます。

背景を削除したい画像を選んで「図の形式」→「背景の削除」を選択。

f:id:tauecompany:20191217220438p:plain
 

すると下記の様に画像の一部が紫色に染まります。紫色の部分が透明化されます。「保持する領域としてマーク」と「削除する領域としてマーク」を使って、透明化する部分を調整することが出来ます。「最後に変更を保存」を押します。

f:id:tauecompany:20191217210057p:plain


そうすると抽出した画像を使って、こんな使い方もできます。アニメーションと組み合わせても楽しそうですね。

f:id:tauecompany:20191217211953p:plain



お洒落にスライドを切り替える

 スライドが切り替わる動きを変更することができます。例えば下記は「ページカール」という動きを選択した場合の画像です。スライドが1枚1枚本の様にめくられていきます。

「画面切り替え」から様々な動きを選べます。

f:id:tauecompany:20191217220109p:plain

 

最後に動画形式でエクスポートする

念のため動画形式にする方法も紹介します。

「ファイル」→「エクスポート」→「ビデオの作成」→「ビデオの作成」で動画形式で出力することができます。スライド1枚の時間は各スライドの所要時間で設定されますが、アニメーションが設定されているスライドはそちらが優先されます。

またフルHDで保存すると、動画化するのにかなり時間がかかるので、まずは低品質の形式で確認した後にするのが良いでしょう。

f:id:tauecompany:20191217222912p:plain

 まとめ

パワポで作る結婚式ムービーのテクニック集はいかがでしたでしょうか。自分で作っても結構なクオリティで出来ますし、なにより楽しい!節約にもなる!と良いことずくめです。ぜひ活用してくださいね。

 

よろしければこちらもどうぞ 

tauecompany.hateblo.jp

 

賃貸OK!壁に傷を付けずに設置できる部屋干しバー(洗濯物干し)

雨が続いたり天気がイマイチだったりすると室内干しをしたくなりますよね。そんなとき部屋の中に洗濯物を干せるバーがあれば便利なのにと思います。

賃貸は基本的に壁に傷を付けることが出来ないので、穴を開けてバーを固定するなんてことは中々できません。

そこでエアコンを利用することで壁に傷をつけず設置できる洗濯物干しを見つけましたので紹介します。

 

 

エアコンを利用して設置する洗濯物干し

こんな感じです。エアコンと壁の間にフラットバーを挟んで固定しますので壁に傷を付ける必要がないんです。洗濯物を干せる場所は大きくはありませんが、シャツを10枚くらいは干せます。浴室乾燥に入りきらないものはここで干すなんて使い分けができます。

f:id:tauecompany:20191216210348j:plain

f:id:tauecompany:20191216210556j:plain

 

f:id:tauecompany:20191216215646p:plain

洗濯物干しの固定方法(横から見た図)

 

メリットとデメリット

メリット

・設置の際に壁に傷をつけなくて良い

・設置組み立ては、フラットバーをエアコンと壁の間に挟むだけととても簡単

・暖房とセットで使うと洗濯物の乾きが早い(乾燥対策にもなる)

・見た目も気にならない

 

デメリット

・干せる量が少ない(シャツ10枚くらい)

 

ここから買えます

ティッシュを洗濯機で洗ったときの簡単対処法

洗濯機でズボンにティッシュを入れたまま洗ってしまいました。(妻の機嫌が悪くなりました。。)  

洗濯物にティッシュがこびりついて大変な惨状で(妻の機嫌)、これを簡単にとる方法を編み出しました。それは「服を乾燥させて網付きのスポンジでゴシゴシ」するです。それでは方法を紹介していきます。

f:id:tauecompany:20191208211352p:plain

 

準備するもの

網付きのスポンジ

準備するものは網付きのスポンジだけです。ただのスポンジではなく、網がついているとこがポイントです。この網が細かなティッシュを絡め取ってくれるのです。もし手元に無ければ、スポンジにミカンの網などを被せても良いと思います。

f:id:tauecompany:20191208210908j:plain

 

ティッシュを簡単に取る方法

まずは洗濯物を乾燥させる

まずは洗濯物を乾燥させます。乾燥機でも天日干しでも何でも大丈夫です。乾燥機だと、乾燥中に遠心力で少しティッシュが飛ばされてくれるようです。

ティッシュは濡れていると強い力で衣類についているので綺麗に取り除くのはとても大変です。まずは乾燥させて剥がれやすい状態にしましょう。

 

次に網付きのスポンジでゴシゴシ

網付きのスポンジで衣類の表面をなでるようにゴシゴシしましょう。このとき網がティッシュを絡め取ってくれるので、素早くティッシュを取ることが出来ます。一度では完全に綺麗になりませんが、何度かゴシゴシすることでとても綺麗になります。

シャツなどはハンガーにかけた状態でゴシゴシすると作業がしやすいです。また、このときティッシュが地面に落ちるので、新聞紙を敷くか、浴室乾燥がある方はお風呂場などでやると後片付けも楽です。

おおよそ衣類1枚につき3~5分程度の作業で綺麗にすることが出来ます。

コロコロや粘着テープを使うのもありですが、衣類の傷みが気になります。こちらの方法のほうが負荷を調整できるので、衣類へのダメージも少なくなります。

 

f:id:tauecompany:20191208222015j:plain

それでも取れないものはコロコロローラーや粘着テープでとる

それでも取れないティッシュはコロコロローラーや粘着テープで取ります。ただ、網付きスポンジで我慢強くゴシゴシすれば、ティッシュは全て取り除くことができるので、あまり出番はないと思います。それに衣類の傷みも気になるので、ゴシゴシに疲れたときのスーパーサブという位置づけになります。

 

その他のティッシュをとる方法と比べた感想

乾燥機で乾燥させたり、柔軟剤を入れて再度洗濯するといった方法もありますが、私は家に乾燥機がなく、また出来るだけ早くティッシュを取りたかったので、この方法を編み出しました。率直な感想は結構取れる!と思いました。手っ取り早く、出来るだけ簡単に衣類についたティッシュを取り除きたい方にはお勧めします。

はてなドメインでGoogleアドセンスに合格するための3つのポイント

この記事は2019年12月時点での情報になります。

私は、はてなブログを2つ運営しており、1つ目は独自ドメイン(xxx.com等)、2つ目(このブログ)は、はてなドメインのままです。独自ドメインを取るのには、お金がかかるので、「はてなドメインのまま」Googleアドセンスを通過すべくトライし、結果として3つのポイントを抑えることで無事通過できましたので、その方法を共有します。

 

f:id:tauecompany:20191208205006p:plain

 

はてなドメインのままアドセンス合格に必要な前提条件

前提として独自ドメインで運用しているサイトで既にGoogleアドセンスに通過している必要があります。合格していれば「サイトの追加」にて、「はてなドメインのまま」アドセンス審査に合格することができます。

 

ポイント1 ブログにプライバシーポリシーを記載する

アドセンスの規約にも記載されている通り、プライバシーポリシーをサイト中に記載する必要があります。

f:id:tauecompany:20191208202239p:plain

https://support.google.com/adsense/answer/48182?hl=ja

 

具体的な方法はUmiyamakahenさんの記事を参考にさせて頂きました。この記事を参考にコピペで済むので非常に助かりました。

http://umiyamakahen.hatenablog.com/entry/2018/02/19/195644

 

ポイント2 ブログにお問い合わせ先を設置する

こちらは、はてなブログの規約から必須となっております。サイトを訪問したユーザーの方にとっても問い合わせ先があるのは信頼感に繋がりますね。

f:id:tauecompany:20191208203647p:plain

https://help.hatenablog.com/entry/external/google_adsense#%E5%BF%85%E9%A0%88

 

具体的なお問い合わせ先の設置方法は、オークニさんの記事を参考にさせて頂きました。Googleのフォームというサービスを使って問い合わせ先を設置する方法になります。簡単に短時間で設置ができましたのでお勧めです。

https://www.okuni.me/entry/how-to-make-contact

 

ポイント3 Googleアドセンスのコードを正しい場所に貼る

これが重要です。私はずっと間違った場所に貼っており何度も「お客様のサイトが見つかりません」とのコメントと共に却下されておりました。

正しい場所はここです↓↓

f:id:tauecompany:20191208203817p:plain

https://help.hatenablog.com/entry/external/google_adsense#%E5%BF%85%E9%A0%88

 

その他補足情報

・当ブログのアクセス数は月間1000PV程度

・通過時の記事数は 14

・各記事は3000文字程度

・審査から合格までは3日程度

・合格するまでに4回ほど却下されました。いずれも理由は「お客様のサイトが見つかりません」とのこと。ポイント3を実施することで無事通過できました。

・はてなブログの規約とGoogleアドセンスの規約をよく読むことが大事ですね

hatena 規約

https://help.hatenablog.com/entry/external/google_adsense#%E5%BF%85%E9%A0%88

 

アドセンス規約

https://support.google.com/adsense/answer/48182?hl=ja

 

 

【結婚式場選び】見積り書で注意深く確認すべき費用

f:id:tauecompany:20191117184643p:plain

結婚式の費用相場は320万円程度と非常に高額です。よりお安く満足のいく結婚式が出来る様に気になる式場をいくつか見て見積りをもらうと思いますが、その内容は式場によってまちまちです。安いと思って決めたけど見積もりに大事な項目が含まれていなかったなんてこともあります。

比較の段階でしっかり見積もり内容を精査できるよう、本記事では見るべき見積もりの項目と注意すべき点をまとめました。

 

 

見積もりの項目と要チェックポイント

下記に見積もりに記載される項目と要チェックポイントを記載しました。太字で書かれているものが特に見落としがちな注意すべき項目になります。複数式場を見る場合は同じ水準で比較したいので特に注意して見積もりをもらいましょう。 

 

分類 項目 説明 要チェックポイント
料理

お料理

披露宴の際のコース料理  ・料理のグレードと品数
・お子様用料理の有無
ドリンク 披露宴中の飲み物 ・種類

乾杯用スパークリングワイン

乾杯用の飲み物  
生ウェディングケーキ デザート兼ケーキ入刀用  
     
衣装等 ブライズルーム 新郎新婦の専用支度部屋  
親族控え室 式までの両家の控え室  ・お菓子やドリンクが含まれるか
新婦ヘアメイク   ・お色直しの際にヘアセットを変えるかどうか 
ウェディングドレス1着   強制下着やベール、手袋が含まれるか
新婦お色直し用ドレス1着    
アテンド 新婦の身の回りのお世話代  
リハーサルメイク 披露宴の前打ち合わせにて髪型やメイク等のリハーサルを行う  
メンズフォーマル1着 新郎タキシード  
新郎お色直し用ドレス1着   ・サスペンダーなど必要品が含まれるか
新郎支度お手伝い 新郎の着付け代  
     
ゲスト接待 ゲストルーム使用料 招待客の待合室  
ゲストルーム音響使用料    
プレミアム&ウェルカムドリンク 招待客用ウェルカムドリンク ・種類
     
受付 受付装花    
ウェルカムボード装花    
ウェルカムボード 受付に飾る案内ボード  
芳名帳   ・芳名帳、ペン、バインダー等が含まれるか
     
結婚式 会場使用料    
ブーケ(ブートニア)    
式場の装花   ・造花なのか生花なのか
会場内音響、照明使用料    
リングピロー 指輪を運ぶ際に使用する  
フラワーシャワー 退場時のフラワーシャワー  
     
披露宴 司会者    
披露宴会場使用料    
会場内音響、照明使用料    
メインテーブル装花 新郎新婦テーブルの装花

・造花なのか生花なのか

・花の種類やボリューム

ゲストテーブル装花 招待客テーブルの装花  〃
ウェディングケーキ装花 ウェディングケーキの周りを飾る装花  〃
席札 披露宴のテーブルに置かれる名札  
座席表 メニューや座席位置が書かれた案内表  
     
引出物 引出物   ・商品のグレード
引菓子   ・何品で見積もられているのか
プチギフト ゲストお見送りの際の手渡しプレゼント  
ブライダルバッグ 引出物等を入れる紙袋  
     
その他 招待状   ・招待状の宛名書きは含まれるのか
写真撮影代 式と披露宴の写真撮影代

・何枚撮影してくれるのか
・形式はデータのみなのか製本も含まれるのか
・撮影期間は?(親族紹介等の準備も含むのか披露宴のみなのか)
・親族撮影を含むのか

・前撮りは行うのか

ビデオ撮影代   ・何枚撮影してくれるのか
・形式はデータのみなのか製本も含まれるのか
・撮影時間は?(親族紹介等の準備も含むのか披露宴のみなのか)
プロジェクター使用料 余興等でプロジェクターを使用する場合  
プロフィールムービー    
エンディングムービー   ・エンディングムービーの内容を確認
(当日撮影した動画を流したり写真を使ったりとある)
プロデュース料    
持ち込み料の有無 持ち込みで何かをする際に費用が発生することがある ・招待状を持ち込みにすると追加料金を取られることがあるので注意
招待客の人数    
サービス料    
消費税    

 

実際に私達も式場決定後の打ち合わせで見積もりに含まれていない項目がいくつかあり、憤慨しました。

例えば、下記の通りです。

・引出物が2品で考えられていた。(実際は3品が割り切れない数として一般的)

・プチギフト

・席次表、メニュー表

・ヘアメイクのリハーサル代

・ウェディングドレスの補正下着

・写真撮影が挙式以降しか撮影されない

 またテーブルの装花も標準品は貧相で結局グレードアップして値段があがったという話もよく聞きます。

 

式場視察の前に決めておくと良い項目

招待客の人数(おおよそで結構)とこだわりたいポイントは、事前に二人で相談して決めておきましょう。

これによって見積もり内容が大きく変わってきます。

また、こだわりポイントとして、フラワーシャワーは絶対にやりたい等あれば見積もりにいれるべきなので、事前に考えましょう。今まで行った結婚式を思い起こしてみてイメージを膨らませパートナーと共有できると良いですね。

本当の意味での快適な生活とはなんだろう

快適な生活。それはどんな生活かなと考えました。

 

私なりの快適な生活とは『自分が好きと思える環境や人、ものに包まれた生活』です。

 

自分のお気に入りの食器や家具、環境、大好きな人たち、音楽や服。そういった「かたちのあったりなかったりするもの」に包まれた生活が快適な生活(Comfortable life)なんだと思います。

 

そんな生活を手に入れるには、まずは自分の好きなものを理解しなければなりません。その為に色んなものを見たり聞いたりして、自分が好きと感じたことを大事にしていくのです。自分が良いと思ったものを収集するのも良いかもしれません。そういったことを続けていくと自然と自分の周りに好きなものが集まっていきます。

 

ですが調和も大切です。好きなものを集めるだけ集めて雑多になると混乱します。調和やシンプルさといったことも大切です。時間が経てば好みも変わります。あまり好きじゃなくなったものは捨てましょう。ものが少なくなると普段の生活から雑音が消えていきます。『いま、好きなものや人』に包まれた環境が快適な生活を作るのだと思います。

恋人や夫婦が同じ部屋で快適に睡眠をとるためには

「ふかふかのお布団は気持ちいにゃ~」の写真

恋人や夫婦は一緒に寝るのが当たり前と思いますか?一緒に寝るのは幸せだけど睡眠の質は悪くなります。。そこで我が家で取り組んだ、二人で快適な睡眠をとるための工夫を紹介します。

 

 

ベッド(マットレス)は分ける

ベッド(マットレス)を分けることでお互いの動きが伝わり難くなります。1つのベッドだとパートナーが寝返り等で動くとその振動がもろに伝わりせっかく寝たのに目が覚めちゃったなんてこともありますね。マットレスを分けることでこれが大幅に改善されます。

 

別々のベッドだと寂しいという方はマットレスをくっつけましょう。

マットレスが2つに分かれていると1つのマットレスに寝ていたときより振動はずいぶんと伝わり難くなっています。

マットレスの隙間が気になる方はこの商品がオススメです。マットレスの間に敷いて埋めることができます。材質は布性でとても柔らかく、段差の違和感も小さく使用できます。

f:id:tauecompany:20191122193955j:plain

 

掛け布団も分ける

掛け布団は1人1つにしましょう。これはベッドを分ける理由と同じです。掛け布団はマットレスよりも動きが伝わりやすいですし、衣ずれも良く伝わります。マットレス同様、掛け布団を分けると寝やすさはグッと上がります。

 

耳栓をする

わたしは音に敏感で衣ずれや、いびきがすごく気になります。そこで耳栓をする様にしましたが凄く快適です。夜中にパートナーの音で目が覚めることが無くなりました。

目覚ましアラームが聞こえないかと心配するかもしれませんがスマホのバイブレーションを使うことで耳栓をしていてもアラームを感じることができます。

 

耳栓のおすすめはこれです。色々な耳栓が入っており、フィット性や遮音性を含め自分にベストな物を選ぶことができます。私はこの中で1番遮音性の高い軍用のものを使っています。

 

室温を調整する

個人的にはこれが一番難しいと感じます。私のパートナーは夏場も羽毛布団に包まって寝たいので冷房強め。わたしはタオルケットを使うので冷房弱め。2人で好みの環境の違いがありました。そこでパートナーは羽毛布団+ひんやりするタオルケット、わたしは薄手の羽毛布団とし、それに合わせてエアコンを設定する様にしました。そうすることでお互い快適な環境で眠れるようになりました。

 

少し早めにベッドに入る

寝る30分前にはお互いベッドに入るのが良いと思います。ベッドの中で2人でゴロゴロして今日あった出来事など話をするとリラックスしてよく眠れますし仲の良い家庭が築けると思います。

 

こちらの記事もよろしければどうぞ

 

tauecompany.hateblo.jp

tauecompany.hateblo.jp

 

無印のユニットシェルフと相性の良いKEYUCA(ケユカ)のゴミ箱

キッチンでは分別の為にゴミ箱を数個置いている家庭も多いのではないでしょうか。このゴミ箱、あまり見せたいものでは無いですし、できればスッキリと納めたいものです。

我が家では燃えるゴミ、缶ビン、プラスチックの分別用に3つのゴミ箱を置いていますが、KEYUCA(ケユカ)のゴミ箱と無印のユニットシェルフ(ワイド)を組み合わせることでスッキリとした印象で配置が出来ています。

本記事ではこのケユカのゴミ箱を紹介します。

 

 

KEYUCA(ケユカ)のゴミ箱と無印のユニットシェルフを組み合わせてみた

 このゴミ箱の特徴は扉が観音扉の様に上側に開くという点です。そのため、ゴミ箱を棚の下に納めることが出来ます。省スペースでゴミ箱を置きたい時にはピッタリですね。我が家では無印のユニットシェルフ(ワイド)の高さをカスタムすることでゴミ箱を置くスペースを作っています。

 

tauecompany.hateblo.jp

 

f:id:tauecompany:20191005140941j:plain
写真はMサイズ(高さ37cm)になります。 

 

開閉はフットスイッチで行います。こんな感じです。上にもスペースがあり、ゴミの投入に特に難を覚えません。

f:id:tauecompany:20191005141639j:plain

 

中はこんな感じです。最新では袋の抑え機構が改善されています。(我が家のは少し型が古いです)

KEYUCA(ケユカ) arrots ダストボックスII ゴミ箱 L 27L ホワイト[ごみ箱 ゴミ箱 ダストボックス ふた付き フタ付き スリム ペダル キッチン インテリア おしゃれ オシャレ モダン シンプル デザイン 楽天] 【RCP】

f:id:tauecompany:20191005140840j:plain

 

ラインナップも4種類あります。2人暮らしであればMサイズでキッチンのゴミ出しが1~2回/週程度です。

 

・通常サイズ (横22✕奥行き41✕高さ50(開口時60))

・Mサイズ     (横20.5✕奥行き38✕高さ37(開口時46))

・Sサイズ   (横18.5✕奥行き30✕高さ29(開口時37))

・SSサイズ   (横17.5✕奥行き23✕高さ22(開口時29.5))

 ※単位cm


ゴミ箱の使いこなし術

KEYUCA(ケユカ)のHPを見ているとゴミ箱の中を仕切って、缶ビンペットボトルと1つのゴミ箱内を分けて使うことを紹介されています。ただ、ゴミの量にもよりますが、それだと我が家では直ぐにゴミがいっぱいになってしまうので、1ゴミ箱、1分別としています。無印のユニットシェルフ(ワイド)にはKEYUCA Mサイズであればギリギリ4つ(本当にギリギリ)横に並べて置けるので、ゴミ袋を交換する手間も減らせて良いと思います。

 

まとめ

キッチンでゴミ箱をスッキリ配置するためにKEYUCAのゴミ箱(+無印のユニットシェルフ)を紹介させてもらいました。無印のユニットシェルフとの相性がよく、組み合わせることで狭いキッチンでも複数の分別用ゴミ箱を置けるという優れものです。キッチンのゴミ箱をすっきり見せたい方にお勧めです。

 


KEYUCA(ケユカ) arrots ダストボックス M 15.2L[ゴミ箱 ダストボックス ごみ箱 インテリア 雑貨 リビング キッチン 寝室 フタ付き 蓋付き ふた付き おしゃれ オシャレ シンプル デザイン モダン 新生活 引越し祝い 結婚祝い ギフト 通販] 【RCP】

 

よろしければこちらもどうぞ 

tauecompany.hateblo.jp