Comfortable life

生活に関するノウハウ

ニトリのパインラックと珪藻土マットで食器乾燥用の水切り棚を作った

f:id:tauecompany:20200506173455j:plain

 我が家のキッチンは食器を乾燥させるスペースがありませんでした。どうしたものかと悩んだ末、ニトリのラックと珪藻土マットを組み合わせて、食器乾燥用の水切り棚を作りました。

我が家の食器乾燥棚

 壁付きキッチンシンク横に棚を設置して、その上に珪藻土マットを配置し、その上に水切りかごを置きました。これまではシンク上に水切りかごを置いていたため、シンクが狭く洗い物や清掃がし辛かったのですが、それらを全て解決することができました。

 既設のシステムキッチンの高さと合う棚を探したところ、ニトリのパインラックマンクス6230(2段)がヒットしました。これは材質が木であり水で濡れるとカビが生える可能性があるためウレタンニスを塗りました。その上にカインズ製珪藻土マットを2つ並べて置きました。

f:id:tauecompany:20200506175020j:plain

 

水切り棚に使った製品

パインラックマンクス6230(2段)/ニトリ 1個

https://www.nitori-net.jp/ec/product/8791363s/

 

珪藻土マットLサイズ/CAINZ 2個(価格と寸法からCAINZのものをチョイス)

https://www.cainz.com/shop/g/g4549509363774/

 

水性ウレタンニス(クリヤー)/ニッペホームプロダクツ 125ml 1本

https://www.nippehome-online.jp/fs/nippe/wood-coating/4976124516009

※ニトリのパインラックマンクスにウレタンニスを2度塗りして使いました。

 

収納ケース Nインボックス

https://www.nitori-net.jp/ec/product/8422231s/?rc=set

 

キッチンラック

我が家では燕三条のステンレス製水切りラックを使っています。

※現在製品が売り切れのようでリンクを貼ることができませんでした。

その他検索していると珪藻土マット付きの水切りラック製品もあるようですね。これを使うのも良いかもしれません。https://paypaymall.yahoo.co.jp/store/e-kurashi/item/59947/

 

ポイント

木製棚へのニス塗り

 木製の棚でも塗装やニスが塗られたものが売られていますが、ニトリのパインラックマンクスは塗装なし(木材ムク)でした。水に濡れる場所で使う場合は、なんらかのコーティングをしたほうがカビ防止にもなり長く綺麗に使えます。

 今回はクリアーニスを二度塗りしました。ちなみに写真左は塗る前、右は二度塗り後です。さすがクリアーなのでニスを塗っても見た目に変化は出ませんでした。色を付けたい場合は色つきニスを塗るのも良いですね。

f:id:tauecompany:20200506172400p:plain

 

珪藻土マットで水分を吸収する

 食器からしたたり落ちる水は珪藻土マットが吸収してくれます。 珪藻土マットで吸水仕切れるか不安かと思いますが、軽く水を切ったのちに水切りラックに乗せれば問題ありません。

※ 珪藻土マットを使う場合、週に1度くらいは日陰で乾燥させたほうが吸収能力を維持でき、またカビも防止できるので、適度にお休みさせてあげてください。

 珪藻土マットではなく給水タオルなどを使うこともできますが、タオルの場合、頻繁に交換が必要なので少し大変だと思います。

 

ニトリの収納ケース Nインボックスとの相性も抜群

 ニトリの収納ケース Nインボックス(写真中の白いボックス)がこのパインラックにきっちり治まります。ボックスを幾つか小分けに配置することで、入れたものも取り出しやすく、見た目もすっきりと治まります。

f:id:tauecompany:20200506173046j:plain

 

まとめ

 食器の乾燥スペースまで考えられた物件は少ないように感じます。もとのレイアウトではスペースが無くても、新たに棚を設置したりニス塗りや珪藻土マットといった工夫をすることで、乾燥スペースを作ることができます。

 

よろしければこちらもどうぞ 

tauecompany.hateblo.jp